孫に食べさせたい食材作り


by eainomi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

納得できた健康講座 NO2

漢方薬局の健康講座を聞きに行きました。
よい天気の日にまたまた農作業をサボり…

まずうちで飲んでいる自然薬 松寿仙の原材料は群馬の農場で作られています。
放射能はどうだろうと気がかりでしたが、3月25日に日本食品分析センターで、敷地内の井戸水を検査した結果、セシウムもヨウ素も検出されなかったという試験結果のコピーを用意しておられ一安心。
講師先生は鳥取に2泊されたそうですが、東日本を思い、部屋の暖房は切り、靴下をはいて寝ました、と話されました。

講義の内容を再現はできませんので、印象に残ったことを箇条書きにしてみます。

① 春は冬にため込んだものを外に出す時期で顔などに吹き出物が出やすい。
  木の芽どきには動くのがおっくうになったり風を不快に感じたり涙が出やすくなったりするのは肝臓が弱っていると言うこと
  蕗のとう、ツクシ、菜の花などの苦みは此を防ぐ。

② ゆでタケノコにつく白いものは、チロシンといって体内に入るとアドレナリンにかわる。
  アドレナリンはがんばれホルモンだから、洗い流さずに食べましょう。
  ただし食べ過ぎると眠れなくなるので、夜は控えめに・

③ 漢方と西洋医学の違い
  病気になると言うことはたとえば癌ができたとか血圧が高くなったとか、体にの外に現れる現象があるとともに、その現象を引き起こした原因が必ずある。
  西洋医学で手術したりして現象を取り除いても、病気を引き起こしたシステムは体に残したままなのだ。だからたとえば癌などは再発の可能性が強く5年は注意深く経過を見守らなくてはいけない。
  漢方では原因となったところに作用する薬を投与するものだ。

④ ムラサキという植物は、昔から肝臓病によく効くと言われている
  抗菌抗ウイルス効果もあり、癌の再発予防や、腹水がたまりにくくなるなど注目されている

⑤ 強いストレスは一晩にして潰瘍を作るといわれているが、これには牡蠣の殻が大変有効

⑥ からだの内側まで病が進入してくると
  口が苦い、のどがいがらっぽい、めまいがする、耳鳴りがする(飛行機で着陸するときのような) 舌に白いこけがある、などの症状が現れる
  こんな時は小柴胡湯がよく効く

⑦ 薬とくに漢方薬は温かいお湯に溶かして飲むとよく効く

⑧ 昔抗がん剤を服用している人が皮膚病の薬を飲んだところ、薬害が起き志望した例が多数起きた。そのわけは
  抗がん剤も皮膚病の薬もいくつかの分子が鎖でくっついているが、体内で働きを発揮するにはくっついたままでは吸収できない。鎖をほどく役目をするのが酵素。
  初め抗がん剤の鎖をほどく仕事をしていた酵素が、皮膚病の薬が体内に入ってきたらそっちに行ってしまって、抗がん剤は鎖のついたままになって体外に出ることができずに 副作用を引き起こしてしまった。
  体の中から悪いものを排出していく必要があるのだが、肝臓が弱るとその働きが弱くなってしまう → 百病は肝に始まる腎に極まる

だいたいこんなところでしたでしょうか?
もし間違っていたなら私の弱い頭のせいです。ごめんなさい。
後日この会の主催者の吉田一陽堂の先生に添削してもらうとしましょう。

ところで夕方はまじめに仕事をして帰りかけた車のラジオからこんな歌が聞こえてきました。

        どんな思いで見ていたの 散る花を
        会えない人に出す    愛の花手紙
        伝え忘れた言葉かきあつめても 
        今さら遅い しっているけど
        桜の花びらは 心の花吹雪
        恋しい人に出す 愛の花手紙

高山げんさんの声でした。
途中からメモりました。

何を見ても何を聞いても東の人たちのことが思われ
涙が止まりませんでした。
by eainomi | 2011-04-03 23:52 | 日々のこと